
不要になった自販機の処分でお悩みですか?プロが解決します
自動販売機の処分方法に悩んでいませんか?古くなった自販機や使わなくなった自動販売機の処分は、専門知識が必要で一般の方には難しいものです。特に、フロンガスを含む機器であるため、適切な処理が法律で定められています。
「じはんきや」では、自販機の「買取」から「廃棄処理」まで、お客様のニーズに合わせた最適な自動販売機の処分方法をご提案しています。この記事では、自販機の処分・廃棄・買取について詳しくご説明します。
自動販売機処分の3つの選択肢:買取・下取り・廃棄
自販機を処分する方法は主に3つあります:
- 買取:状態の良い比較的新しい自動販売機は買取対象となり、現金化できます
- 下取り:新しい自販機購入時に古い機械を引き取ってもらう方法
- 廃棄:買取対象外の自販機を適正に処分する方法
それぞれのメリット・デメリットを理解し、お持ちの自動販売機に最適な処分方法を選びましょう。
自販機買取の条件と高価買取のポイント
自動販売機の買取は、機種や年式、状態によって大きく価格が変わります。以下の条件を満たす自販機は高価買取が期待できます。
買取対象となる自販機の種類
- 冷凍自販機(ど冷えもん、フローズンステーションⅡなど):最大30万円
- 物販用自販機(富士電機・サンデン製):最大40万円
- 缶・PET飲料自販機(製造後5年以内):0~20万円
- 缶・PET飲料自販機(製造後7年以内):クボタ機以外 最大10万円
- 缶・PET飲料自販機(製造後10年以内):東芝・クボタ機以外 最大3万円
自販機買取価格を左右する要素
買取価格は以下の要素によって変動します:
- メーカー:富士電機・パナソニック・サンデンの大手3メーカーが買取対象
- 製造年数:新しいほど高価買取
- 外装の状態:白色の外装がベース価格の基準
- 使用状況:屋内設置で使用頻度が少ないものが有利
- 改造の有無:オリジナル状態が高評価
現在買取強化中の自販機
- ヒートポンプ/LED搭載の富士電機製大型機(36,42セレクション)
- 幅80cm以下のスリム機や奥行50cm以下の薄型機(古い機種でも買取可能な場合あり)
買取価格が気になる方は、無料査定をご利用ください。写真を添えてフォームから申し込むだけで、専門スタッフが適正価格を査定します。
自動販売機の廃棄処分について知っておくべきこと

買取対象外の自販機でも、適切な廃棄処分が必要です。自動販売機には冷媒としてフロンガスが使用されているものが多く、不適切な処分は法律違反となる可能性があります。
自販機廃棄処分にかかる費用の目安
自販機の種類 | 廃棄費用(名古屋店持込の場合) |
---|---|
缶・PET飲料自販機(製造後10年以内、東芝・クボタ機以外) | 無料 |
缶・PET飲料自販機(東芝・クボタ機) | 15,000円/台 |
たばこ・酒・券売機 | 8,000~25,000円/台 |
その他の自販機 | お問い合わせください |
廃棄処分時の注意点
廃棄処理の際は、ドアを開けてフロンの回収や部品の分別を行う必要があります。カギを紛失している場合は、カギ1箇所につき5,000~12,000円の追加費用が発生します。
また、当社指定センターへの持込ができない場合は、撤去業者や輸送業者をご紹介することも可能です。その場合の費用目安は以下の通りです:
- 撤去作業費:15,000~30,000円(設置場所により変動)
- 輸送費:首都圏~関西 15,000円~
自販機の出張査定サービスについて

高年式の自動販売機を複数台処分される場合は、出張査定サービスが便利です。専門スタッフがお客様のもとへ伺い、その場で適正価格を査定します。
出張査定料金
- 名古屋市近郊(清須市、稲沢市、一宮市、春日井市、北名古屋市、尾張旭市、長久手市、名古屋市の北区・西区・中区・東区・中村区・守山区・千種区・名東区):8,000円
- その他の地域:距離に応じた料金をご案内
出張査定で自販機の下取り・引き取り・買い取りが成立した場合には、5,000円をキャッシュバックいたします。
自動販売機の処分に関するよくある質問
Q1: 自販機の処分は自分でできますか?
A1: 自動販売機にはフロンガスなどの環境に有害な物質が含まれているため、個人での処分は法律で禁止されています。専門業者に依頼することで、適切な処理が行われ、法的トラブルを避けることができます。
Q2: どんな自販機でも買取してもらえますか?
A2: すべての自販機が買取対象ではありません。一般的に製造後10年以内の主要メーカー(富士電機・パナソニック・サンデン)の機種が買取対象となります。ただし、特殊な機種(スリムタイプなど)は古くても買取可能な場合があります。
Q3: 自販機の処分にかかる期間はどれくらいですか?
A3: 査定申し込みから実際の引き取りまで、通常1週間~2週間程度です。急ぎの場合はその旨をお伝えいただければ、可能な限り対応いたします。
Q4: 自販機を処分する際に必要な書類はありますか?
A4: 所有者確認のための身分証明書、自販機の所有を証明する書類などがあれば(購入時の領収書など)ご用意ください。法人の場合は会社の登記簿謄本なども必要となることがあります。
自動販売機処分の流れ
- 無料査定申し込み:査定申し込みフォームから自販機の情報と写真を送信
- 査定結果のご連絡:専門スタッフが査定結果をメールまたは電話でご連絡
- 買取または廃棄の決定:お客様のご希望に合わせた最適な処分方法をご提案
- 引き取り日の調整:都合の良い日時を設定
- 自販機の引き取り:専門スタッフが責任を持って引き取り/または弊社センター(愛知県一宮市)へお持ち込み
- 買取の場合は代金のお支払い:指定口座への振込または現金でのお支払い
まとめ:自販機の処分は専門業者におまかせください
自動販売機の処分は、単なる廃棄物処理ではなく、適切な手続きと専門知識が必要です。「じはんきや」では、お客様の自販機の状態や希望に合わせて、買取・下取り・廃棄の最適なプランをご提案します。
不要になった自動販売機の処分でお悩みの方は、ぜひ無料査定をご利用ください。写真を添えて申し込むだけで、専門スタッフが丁寧にご対応します。
無料査定のお申し込みは 査定申し込みフォーム からどうぞ。
※お電話による査定はおこなっておりません。査定結果に納得してからの処分となりますので、安心してお申し込みください。
自動販売機の適切な処分方法を知ることで、環境に配慮しつつ、場合によっては思わぬ収入につながることもあります。長年使用された自販機も、専門業者の手によって新たな価値を生み出す可能性があるのです。